fc2ブログ
2024 / 03
≪ 2024 / 02 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - 2024 / 04 ≫

沢山の参加者の方々で埋め尽くされたレッスン会場!!!
 団員一同うれしい悲鳴を上げてレッスン開始です。

☆発声編(講師・山田寿子先生)
s_CIMG0992.jpg


「♪♪♪~八百屋のお店に並んだ、品物見てごらん~♪♪♪ 良く見てごらん、考えてごらん~」
 
八百屋の唄を最初は楽しく歌っていましたがだんだん音階が上がるにつれ
ん?ちょっと苦しいな というポイントが出てきた方も…では 苦しくなく 楽に発声すれにはどうすれば?
山田先生の出番です。s_CIMG0994.jpg
大きな声では無く 遠くの人に届く声「 オ~イ」のかけ声のように 響く声が大切 顎から下に響きはありません。
常に眉間のあたりを意識して 後頭部の上を引っ張る感じをイメージして …

  楽しい歌に合わせての実践プログラム。分かり易く響きを感じる方法を教えてくださいました。

      ◆さらに発声編を探究されたい方、次週きんもくせいでお待ちいたしております◆

☆アンサンブル編(講師・安達陽一先生)

s_CIMG1000.jpg
 
 ♪誰かがちいさなベルをおす  作詞 やなせたかし  作曲 木下牧子

柔らかな旋律に乗せて、まず1っ曲目の始まりです。

 木下牧子さんの曲は、旋律が長いという特徴があるので、歌いなおしと、ブレスを一度にやらないこと。また、合唱に大切なことは、深い声で歌うことが大切であること、発音が深いと倍音が沢山出せるので、結果的に豊かに聞こえるということを教えていただきました。

 また、長い音符の時に揺らぎ(動き)を付けること、3拍子の感じ方は、頭で数えて身体で数えないこと。

 低い音の出し方で、地底人にならないように、身体を引っ張り合いして出すようにとご指導いただいて
 
 一曲目のの完成です。


     ~休憩タイム~

   ♪ロマンチストの豚  作詞 やなせたかし 作曲 木下牧子

軽快なリズムにのせて2曲目がスタート

 音楽は生き物なので、動きがあるほうが良い。
 また、付点音符の扱い方と、スラーのかかっている音符の強弱をご指導いただきました。

 やなせたかしさんのユーモラスな詩を 物語を語るように表現する歌い方を教えていただいて
 最後は、全員で やなせワールドを楽しみました。

s_CIMG1005.jpg


目からうろこの合唱指導はいかがでしたか?

安達先生のご指導は、いつもこんな感じです。

音を楽しんだ2時間半は、あっという間でした。

また、皆さんとご一緒にハーモニーを奏でられることを願って 幕を閉じました。

  ご参加いただいた皆様 ありがとうございました。




 

 ↓ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いいたします(^o^)丿
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村


合唱・コーラス ブログランキングへ 












スポンサーサイト




この記事へコメントする















aykinmokusei

Author:aykinmokusei
茨城県龍ヶ崎市で活動する女声合唱団「きんもくせい」です。ただいま団員募集中です。素敵なハーモニーの世界へご一緒しませんか?お問い合わせはメールフォーム↓よりお願いいたします。