2015/03/20 11:42:46
「行方」という曲の間奏の所が結構長いので、壁に成れ!との指示をいただいてたのですが、どうしても目線が泳いだり、もぞもぞしたりと、キョドッてしまい、さてどうしよう?となりました。
軽く揺れるぐらいなら出来るかな?とのことで、衣装さんが揃えてくれたスカーフを振ってみたのですが、タイミングや高さが合わず、なんか変!そこで哀愁あるピアノの音色に合わせて、首を斜め45度に傾け、手を横に伸ばすだけの振りをやってみたところなかなか良い感じ。
これ、本番5日前の様子♪
ただ、なんとなく物足りなさを感じたのか?休憩時間にバージョンアップしてました。
何と2階の審査員席にアピールする、決めのポーズが完成。
とにかく付け焼刃のちょっとした振りですが、それが加わったことで、我々の曲に対しての思い入れが表れたような気がします。
パワーの結集ですね。
関東大会では、もっと練習して美的にも評価していただけるようにいたしましょうか(笑)。
そんな楽しい裏話でした。
軽く揺れるぐらいなら出来るかな?とのことで、衣装さんが揃えてくれたスカーフを振ってみたのですが、タイミングや高さが合わず、なんか変!そこで哀愁あるピアノの音色に合わせて、首を斜め45度に傾け、手を横に伸ばすだけの振りをやってみたところなかなか良い感じ。
これ、本番5日前の様子♪
ただ、なんとなく物足りなさを感じたのか?休憩時間にバージョンアップしてました。
何と2階の審査員席にアピールする、決めのポーズが完成。
とにかく付け焼刃のちょっとした振りですが、それが加わったことで、我々の曲に対しての思い入れが表れたような気がします。
パワーの結集ですね。
関東大会では、もっと練習して美的にも評価していただけるようにいたしましょうか(笑)。
そんな楽しい裏話でした。
スポンサーサイト
|ホーム|