2014/01/24 12:00:24
褒められると伸びるタイプです(笑)
本日のレッスンで安達先生から 「曲も動くようになってきたし、上手になってきた」とお褒めの言葉をいただきました。
心がほっこり温かくなりました。
みんなの表現したい方向がだんだん一つになってきたからなのか・・・・いえいえ、山田先生の楽譜を使っての発声練習の賜物です。ありがとうございます。そして、安達先生の細かいご指導と、必死についていこうとする団員の気持ちが一つにまとまってきたのでしょう。
思い返せば、一年前、講評にレガート唱法で歌えないことを指摘され、また低音部の声がそろっていないことなど 問題点がいろいろと明るみに出て、まだまだ、改善の余地ありと、再チャレンジを断言して早一年!少しは、進歩したでしょうか?
回転で歌う、揺らぎをつくる、どんな曲でも動かすのは体力がいります。
まずは、合唱祭でこの一年の成果を表現いたしましょう。
お客様に、きんもくせいのハーモニーが伝わりますように・・・・・。
本日のレッスンで安達先生から 「曲も動くようになってきたし、上手になってきた」とお褒めの言葉をいただきました。
心がほっこり温かくなりました。
みんなの表現したい方向がだんだん一つになってきたからなのか・・・・いえいえ、山田先生の楽譜を使っての発声練習の賜物です。ありがとうございます。そして、安達先生の細かいご指導と、必死についていこうとする団員の気持ちが一つにまとまってきたのでしょう。
思い返せば、一年前、講評にレガート唱法で歌えないことを指摘され、また低音部の声がそろっていないことなど 問題点がいろいろと明るみに出て、まだまだ、改善の余地ありと、再チャレンジを断言して早一年!少しは、進歩したでしょうか?
回転で歌う、揺らぎをつくる、どんな曲でも動かすのは体力がいります。
まずは、合唱祭でこの一年の成果を表現いたしましょう。
お客様に、きんもくせいのハーモニーが伝わりますように・・・・・。
スポンサーサイト
|ホーム|